Project 華硝プロジェクト

トップページ > 華硝プロジェクト > アーカイブ(2016年)
華硝プロジェクト

江戸切子の店 華硝

HanashyoProject

華硝プロジェクト

江戸切子の店 華硝では、若いスタッフを中心に工房の様子や
江戸切子についての情報発信をしています。

Scroll

アーカイブ(2016年)

日本橋クルーズ忘年会(工房出張編)

2016年12月27日

先日華硝の忘年会がありました。 今年は日本橋舟遊びにて日本橋周辺の川をクルーズしながら 色々と学ばせて頂きました。       案内して下さったのは日本橋めぐりの会の川崎さん。 情報通でとても話の面白い方でした。     宇田川のカツサンドを食べながら 日本橋を彩る橋々を眺めるのは爽快でした。 一つ…

華硝からのクリスマスです

2016年12月24日

メリークリスマス!! 華硝からはクリスマス写真を送ります。 素敵なクリスマスを。

江戸切子あめ予想以上にヒットでした

江戸切子あめが予想以上に大ヒットしてます。 かわいい、モダン、東京のお土産に、日本的という感想をいただいてます! とても嬉しいです。ありがとうございます。 赤と黒のコントラスト。 おそろい。

沖縄で紋様を学ぶ

2016年12月23日

沖縄で今回絶対に行きたかった場所として   沖縄の工芸振興センターがありました。   ここは沖縄の工芸の発展のために 工芸を事業として展開していくためのセンターです。   ここで見たかったものは こちら。   沖縄独特の紋様の数々です。 蒔絵や紅型にかかれていた紋様の分類を行っています。   江戸切…

琉球ガラス村への旅②

2016年12月22日

今回の旅は   琉球ガラス村さんと器からの開発が目的の一つでしたが   もう一つ   沖縄の紋様を学ぶ   が目的でした。   もう旅といってる時点で仕事抜けてますね・・・。   ということで 「沖縄の紋様を学ぶ」なら 行くべき場所は   「首里城でしょう」   と決め、いざ出発。   首里城といえ…

日本のお酒から発想する江戸切子の器展作品集①

016年の11月に 江戸切子の店華硝 日本橋店では 「日本のお酒から発想する江戸切子の器展」を開催しました。   職人さんがお酒を飲んで その味を江戸切子で表現する という展示会でした。   たとえば、 「柔らかくまろやかな味わい」のお酒は 色は水色や緑色。やわらかい曲線ラインを中心にしたデザイン …

日本のお酒から発想する江戸切子の器展作品集②

奥の松酒造 ゆずとろ  とろりとしたゆずの触感は白い硬質なグラスで楽しんでほしいと思い 色は白。  白はガラスの世界では玉(ぎょく)とよばれます。  他のガラスに比べて白は硬さがあるということでカットしたガラスは少ないのですが 硬いものにカットを入れることで、硬質な繊細さという独特の感触を楽しめます…

朝練

毎日始業前の時間を使って、朝練をしています。 レギュラー品の練習や、新しいデザインの試作など 各々自分の課題を克服するためにやっています。 早く一人前になれる様頑張っていきたいと思います。

華硝スタッフ研修①~日本橋舟遊び編~

2016年12月21日

このたび、社長の粋なはからいのもと 華硝スタッフで日本橋めぐりをしてきました!   日頃の作品づくりであったり、日本橋にお店を構えて仕事に臨むうえで 文化の引き出しを増やし、センスを磨けるようにと、 会社から「日本橋めぐり」の経験をさせてもらうことになったのです(*^o^*)   それもただの日本橋…

小山酒造さんのコスメ

2016年12月20日

東京酒蔵大学プロジェクトのユニットチーム 小山酒造さんのコスメがでたので ぜひぜひ。 購入はノルコーポレーションさんのHPから。 江戸切子の紋様イメージコスメとかどうでしょうか!? (米つなぎなので米のエキス配合とか 玉市松なので玉の肌とか 麻の葉なら葉のエキスとか・・・!?)

琉球ガラス村さんでのオートクチュールな経験

冬なのに夏。 これで3回目の沖縄出張ですが12月は初で、   着いたとたんにトイレにゴーしましてすぐにTシャツへ。   もちろん行先は 琉球ガラス村さん。 来年以降の具体的な造形に関しての相談になります。   今回はなんと、 吹きガラスの工房内に入れていただきまして 職人さんと一緒にガラスの造形をさ…

戸田屋商店さんとコラボ手ぬぐいの江戸紫ができました

2016年12月16日

限定で 手ぬぐいの江戸紫ができました。 日本橋店先行販売。 黒は現代的、紫は江戸的イメージ。 黒と紫の手ぬぐい並べてみました。

日テレ「ズームインサタデー」に出演します!

2016年12月15日

今週17日(土)放送のズームインサタデーに 江戸切子の店華硝日本橋店が出演いたします。   今女性に人気の江戸文化。 そのひとつとして、今回は辻岡義堂アナウンサーと山崎あみさんに 華硝の江戸切子カット体験をしていただきました!   お二人の目に江戸切子はどう映ったんでしょうか・・・♪   朝7時~7…

かっこいいヘッドホン

今日はお昼休みに会長がカッコイイヘッドホンをつけて登場しました。   僕たちもつけさせてもらいました。 カッコイイものを見るとなんかワクワクしてきますね。 もっともっとカッコイイ切子を作る意欲が湧いてきます!

「日本のお酒から発想する江戸切子の器展」延長が決まりました!

2016年12月11日

~おしらせ~ ・・・東京新聞のTOKYO Webに12月のイベントとして 「日本のお酒から発想する江戸切子の器展」のようすが掲載されました・・・     大変ご好評につきまして展示会の期間を 12月24日までに延長をさせていただくことになりました。   作品が売れてしまったこともありまして、 新しい…

クリスマス

2016年12月10日

亀戸店では店頭ディスプレイがクリスマス仕様になったり、 玄関に大きなクリスマスツリーが飾られたりとクリスマスムードになっています。 日本橋店には、クリスマス限定商品もありますのでよかったら見に来てください。

かわいい江戸切子東京土産ができました~ネクストプロジェクト第三弾~

2016年12月8日

明日から日本橋店で販売開始します。 かわいい江戸切子東京土産。 戸田屋商店さんの手ぬぐいとビーテック株式会社さんの江戸切子あめのセット。 ぜんぶ華硝の江戸切子紋様です!

第三弾はなんとiphoneケース

2016年12月7日

米つなぎのihoneケースができました! 詳細は後日!早速使ってます!

工房のお昼

2016年12月3日

今日の工房のお昼の様子。 ご飯を食べながら仕事の話や談笑をしてゆったりとした時間が流れています。 午後からスイッチオンでどんどん商品作っていくぞ!!    

江戸切子と江戸前

こんにちは!インストラクターの中馬です 華硝の江戸切子と江戸前鮨を楽しめるお店へ   日本酒はメニューには載っていない その時のおススメを数銘柄選びつつ   お酒と共に お鮨もすすむ、すすむ   ぐいのみの手触り お鮨の感触 口も、のども、お腹も、手も、目も、鼻も、、、…

ネクストプロジェクト第二弾の前に違う商品ができました!!

2016年12月1日

ネクストプロジェクトの第二弾の日本酒アートラベルの前に・・・ なんと、先に出来上がってきましたのがこちら・・・ 江戸切子あめ。 うちの作品が飴になった!! すごく嬉しい!

洋食×日本酒=?

場所は日本橋室町の江戸桜通り。 どこか懐かしいクラシカルな雰囲気の「レストラン桂」さん。   以前から行ってみたかった、地元の方に人気のこのお店。   そんな念が通じたのか(!?)   11月26日に行われた「よるかつら」に参加してきました!   こちらは「洋食はごはんに合う。だから日本酒とも合う。…

華硝塾

2016年11月30日

毎週火曜日は華硝塾が開講されます。 カット技術はもちろん、使用する機械や道具のメンテナンスなど 会長直々に教えて頂けます。 普段の作業ではなかなか聞けないことなどを教えて頂けるので、 まだまだ経験の浅い自分達若手にとってはとても貴重な時間です。

日本のお酒から発想する江戸切子の器展を開催して考えたこと~職人の言葉~

今回の 「日本のお酒から発想する江戸切子の器展」を開催しまして あるスタッフが言っていたことが印象的でした。   「モノ作りからモノ作りへのバトンタッチをされた緊張感があった」   どういうことかといいますと   日本酒の原料のお米をまず作る人がいて   それをお酒にする人がいて   そのお酒を味わ…

日本のお酒から発想する江戸切子の器展始まりました!

2016年11月24日

初日は外がかなり冷え込み、寒さの厳しいお天気だったのですが・・・       開店直後からご遠方(静岡)からのお客様や   いつもは亀戸店へ行くことが多いけど今日は・・・という方、   米つなぎの新作が気になって来ちゃいました~!と イベントが始まることを楽しみにしてくださった方、   ご来店が初め…

日本橋店のイベントへ!〜工房ブログ出張編〜

本日から日本橋店にて『日本のお酒から発想する江戸切子の器展』 が始まりました。 初日からたくさんの方々にご来店いただき、店内はこんな感じでした。 様々なお酒と、その味、香りから生まれたバリエーション豊かな江戸切子 があり色々な角度から楽しんで頂ける空間になっていると思います。 また、職人が直接説明な…

その日本酒から生まれた江戸切子

2016年11月22日

夜もすっかり冷えるようになり、本格的な冬の近づきを感じて、一ヶ月ほど前からコタツを出してデザインを考えている、こんにちわスタッフの小島です。 11/23~12/11日本橋店にて開催される『日本のお酒から発想する江戸切子の器展』 今回担当したお酒は山形県は千代寿虎屋さんの「千代寿 特別純米」 清らかで…

日本のお酒から発想する江戸切子の器展

2016年11月21日

『日本のお酒から発想する江戸切子の器展』いよいよ今週23日(祝日)から始まります。 工房では急ピッチで準備が進んでいます。 作業をする職人たちの背中からパワーがあふれています!  

日本のお酒から発想する江戸切子の器展に向けて

2016年11月18日

23日から始まる「日本のお酒から発想する江戸切子の器展」に向けて、 作品を制作中です。 是非日本橋店にお越しください。

日本のお酒から発想する江戸切子の器展

2016年11月17日

こんにちはスタッフのコサカです。 11/23~12/11日本橋店にて開催される『日本のお酒から発想する江戸切子の器展』 までいよいよ一週間をきりました! 工房ではどんどん新しいデザインの切子が生み出されています。 今日はその中から私が製作したものを一部紹介させていただきます! 山形県の千代寿虎屋さん…

日本のお酒から発想する江戸切子の器展

2016年11月15日

こんにちは、スタッフの輿水です。 日本橋店で11月23日から始まる 『日本のお酒から発想する江戸切子の器展』 の準備が大詰めを迎えています。 工房では、職人それぞれがお酒のイメージを器に表現するため、 とても活き活きとした顔で制作作業を進めています。 お越し頂いた方々により良いものをご覧になって頂け…

“日本のお酒から発想する江戸切子の器展“チラシが完成しました!

    11月23日(水・祝)から日本橋店にて始まる “日本のお酒から発想する江戸切子の器展“チラシの最終版が出来上がりました!   工房スタッフはこのイベントに向け 毎日作品づくりに奮闘していますが、     営業チームに関しても 今回は今までにない「和」を取り入れたチラシ作りや 店舗での演出にこ…

日本のお酒から発想する江戸切子の器展のチラシなどなどできてきました。

2016年11月13日

11月23日~12月11日までの 日本のお酒から発想する江戸切子の器展のチラシをチェック中です。 近日中に完成品がアップされます! 今回は、「なごむ和」をイメージしたデザインです。 10年以上お願いしている アド・キャブレターさん。 いつも期待以上のデザインをいただいてます。 店内で当日配布するお酒…

梨園染戸田屋商店さんについてと第二弾プロジェクト発表!!

手ぬぐいのデザインは   梨園染戸田屋商店さんにデザインと制作をしていただきました。 戸田屋商店さんのサイトはこちら   最初は 江戸の伝統的な雰囲気で   紫か青の染で・・・と思っていました。   戸田屋商店さんが 「型紙の制作確認お願いしま~す」ということで   黒い印刷で持参してくださったので…

日本橋コラボ第一弾 戸田屋商店さんデザイン・制作のオリジナル手ぬぐい完成披露

2016年11月12日

ようやく完成致しました!!   日本橋コラボプロジェクト 戸田屋商店さんデザイン・制作で   江戸切子の店 華硝 オリジナル紋様 手ぬぐい   完成しました。   ブラック一色のかなりクールなテイストの作品になりました。   11月23日~開始の「日本のお酒から発想する江戸切子の器展」から 販売しま…

社外研修

2016年11月8日

現在、東京ビッグサイトにて開催中の IFFT/インテリアライフスタイルリビングに行ってきました。 「東京手仕事」ブースにて出展しています。 東京手仕事とは・・・ ※東京の伝統工芸品を国内外に発信するプロジェクトです

日本のお酒から発想する江戸切子の器展〜試作編〜

こんにちは、スタッフのコサカです。 先日は11/23~12/11で日本橋展にて始まる『日本のお酒から発想する江戸切子の器展』 に向けて試作発表を行いました! 一本のお酒から各職人がイメージしたデザインは 一つ一つ特徴的で、まだ完成ではないのでこれからどうなっていくかが ワクワクです! こちらのブログ…

工房の日常

2016年11月5日

腹が減っては。。。ってことで、 お昼休み、しっかり腹ごしらえ。 13時からは午後の部のミーティングから始動です!!

結婚式で江戸切子

2016年11月4日

こんにちは、スタッフのコサカです。 先日、従兄弟の結婚式に行ってきました。 受付の横には江戸切子が! 私がカットした切子を、従兄弟が秋テイストに飾ってくれていました! このタイプのグラスは飾っても綺麗ですが、お酒だけでなくお水を飲むにもオススメです! いつもより美味しく、特別に感じれると思いますので…

日本のお酒の味から発想するデザイン

2016年11月3日

日本のお酒から発想する江戸切子の器展 を開催が決定しました。   11月23日(木 祝)から12月11日(日)まで 日本橋店での開催です。   今回は 職人さんが日本のお酒を飲み そのイメージで作品をつくるいうことで   お酒の味を江戸切子で表現する   という内容です。   ライスパワーネットワー…

「江戸切子発祥の地」のれんがやってきました!!

2016年11月2日

11月23日から始まるイベントを前に   なんと!日本橋店に・・・ 江戸切子発祥の地ならではの特製のれんがやってきました!  (ご協力いただいた日本橋めぐりの会の川崎さんと一緒に^^  日本橋のことで知らないことはない!というような、すごいお方です!)   こちらの浮世絵は喜多川歌麿作の「ビードロを…

日本のお酒から発想する江戸切子の器展の開催のお知らせ

2016年10月30日

秋から冬にかけて イベントをいつも開催しておりますが   今回は初のイベントになります。   「日本のお酒から発想する江戸切子の器展」 11月23日~12月11日まで 日本橋店で開催します   内容は   職人さんが 日本のお酒を飲んで そのイメージしたものを 江戸切子で表現する   というもので …

江戸切子のカットの技を上から見る

職人さんの手元を上から撮影してみました。 こんな感じです。

江戸切子の店 華硝の工房の様子をお伝えします

2016年10月29日

毎日工房ライフがはじまりました。 ここでは江戸切子の店 華硝の工房の日々の様子をアップしていきます。 今日の工房はこんな感じです。

江戸切子の店華硝日本橋店から見えたべったら市写真

2016年10月26日

目の前をお神輿が!!(奥が華硝のお店) ずらりと提灯が並びます。夜がカッコイイ。 これが寳田恵比寿神社です。 来年のべったら市にぜひお越しくださいませ。

江戸の舟遊びと江戸切子

日本橋といえば   橋。 橋とえいば 川。   ということで   江戸の風流な遊びといえば   川遊び。   日本橋に来てから 日本橋を渡る機会が増えたのですが   この川が 江戸時代からずーっとあるのね・・・と思い ぼーっと眺めているのが日課となりました。   現代と江戸をつなぐ この舟遊び。  …

江戸切子で秋を楽しむ

2016年10月22日

こんにちは、スタッフの輿水です。   最近だんだんと涼しくなってきたので、 「スポーツの秋」、「食欲の秋」など新しいことを始めようと思いまして、 何をしようかと本をめくりながらヒントを探していると、つい昔読んだ本などを読み返してしまい、 そのまま「読書の秋」になってしまいました。   しかし、このま…

日本橋べったら市では江戸切子セールを開催しています

2016年10月19日

実は 江戸切子セールを開催してます。 日本橋店の前で。 こんな感じのグラスが5,000円から10,000円です。 明日も夜20時まで営業してますのでよろしくお願い致します。

ガラスのデザイン~8つの紋様で江戸切子ができます~

2016年10月15日

江戸切子のデザインの場合   江戸の紋様を用いる   ことが第一なので   江戸紋様のデザインの組み合わせ   になっています。   華硝で使うのは 一番多い順に 糸菊つなぎ 籠目(かごめ) 魚子(ななこ) の繊細なカット紋様と 矢来  市松 麻の葉 といった伝統紋様のアレンジと   華吹雪 米つな…

ネクストプロジェクト第一弾は戸田屋商店さんとのコラボ手ぬぐい

2016年10月13日

先日のデザインは   日本橋にある 戸田屋商店さんとの 手ぬぐいコラボ。   華硝オリジナルの手ぬぐいになります。   戸田屋商店さんは江戸から続く 老舗の浴衣や手ぬぐいの制作指揮を行う プロデューサー役割を行っていらっしゃいます。   手ぬぐいということ・・・正直、   どこかの記念品でダサい感じ…

日本橋店先行販売

その名も“ちいさなたまご”     まるっとしたかたちの器に 気分もやわらぐような 和やかさを感じるデザイン。     飲み物をふわっと優しく包み込んでくれるような江戸切子で、 使った人もきっと癒されます。     中をのぞくと・・ 透明の部分全体に、底の糸菊つなぎがきらきらと映り込んで とても綺麗…

色から発想する江戸切子デザイン

2016年10月12日

デザインをするときに 色にひっぱられないようにする   ことがあります。   これは 江戸切子=紅・瑠璃 という固定からはずれようとして   違う色を選んだときに 紅・瑠璃に合うデザインをしてしまうと   なんだかこの色にこのデザインはしっくりこないなあということがあります。   今回の作品は この…

そもそも江戸切子 江戸切子を燗酒で~全国燗酒コンテスト2016 入賞酒お披露目パーティ に参加しました

全国燗酒コンテスト2016 入賞酒お披露目パーティ に   ライスパワーネットワークさんの関係者ということで 参加させていただきました。   燗酒だけ・・・ということで 会場内が気持ち   ホットな暖かいような気が・・・。   燗酒に関しましては 以前にもブログで江戸切子OKですをお伝えさせていただ…

プレミアムサンの新作ができました

2016年10月7日

プレミアムサンのオールドグラス。 赤と黒。新作です。 デザイン考察はこちら。

伝統と今の融合って軽くいうけどそんなにデザインて簡単じゃないと考える。

新作の江戸切子。 オールドグラス 赤・黒 伝統と現代の融合的なデザイン   って簡単に言うけれど、   その難しさは   伝統を現代の感性で美しいと感じてもらえるかどうか   ということと   現代を伝統から離れずに表現できるか   ということ。   今回の作品デザインはそのチャレンジで   3代目…

飲み会で江戸切子

こんにちは。工房スタッフの遊佐です。   先日友人に誘われて、様々な職種や年齢の人が集まる飲み会に行ってきました。 こういう機会はあまりないので、何個か江戸切子を持って行って、 みんなに試飲してもらいました。 「こっちのグラスのほうが飲みやすい」、「こっちのデザインのほうが好き」など、 普段お客様か…

ネクストプロジェクトの江戸切子デザインが決定

2016年10月5日

今回はネクストプロジェクトのデザインを公開! こちらのデザインです。   さあこれが何になるのか・・・。  

東京酒蔵大学プロジェクト in べったら市

2016年10月1日

秋の東京酒蔵大学プロジェクトは   出張編になりそうです。   10月19日(水) 20日(木) 12時~20時(20日は19時まで)   江戸切子の店華硝の日本橋店が べったら市に出店します。   江戸のお酒を江戸の器で楽しむ コンセプトなので 今回は 江戸で 江戸のお酒を 江戸の器で楽しむ にな…

日本橋べったら市への出店が決まりました!

2016年9月30日

  10月19・20日に   日本橋にておこなわれる「べったら市」という   大きなお祭りがあるのですが     江戸切子の店華硝は   23区唯一の酒蔵である小山酒造さんとともに   出店することが決まりました!       ちなみに「べったら市」とは     日本橋にて250年以上続く   寳田…

ぐいのみ袋「酒華(しゅか)」

2016年9月28日

華硝のぐいのみがすっぽり入るオリジナル袋です。     華硝の江戸切子をご愛用いただいている   お客様が作ってくださったもので   サイズ感や色柄のチョイスなど、   本当にぴったりな仕様になっております。      …

東京観光と江戸切子

2016年9月27日

こんにちは。スタッフ渡部です。 休日を利用して「東京観光」してきました!   場所は明治神宮 日本一の参拝者を誇るといわれているこの場所は他にも日本一が。 本殿に向かう参道で最初にくぐる木造の大鳥居の大きさも日本一。     参道を歩き進めていくと、酒樽が奉納されており 片側に日本酒の樽。 もう片側…

東京酒蔵大学プロジェクト出張編~芝浦工業大学公開講座参加!!~

2016年9月24日

  東京酒蔵大学プロジェクトにお仕事が来ました。 「芝浦工業大学の公開講座」でのセミナー講師です。   江戸のお酒と江戸の器で楽しむ。   を、芝浦工業大学にて 11月18日(金)19時~21時 江戸切子と日本酒についての講義のあと、   なんとリアル江戸切子でリアル日本酒をお楽しみいただけます。 …

華硝の江戸切子を飾るのにぴったりなディスプレイ台

2016年9月22日

日本橋店に   新しいディスプレイ台が搬入されました。   早速   オールドグラスが展示されたとたんに売れて   縁起の良い展示台です。  

江戸切子でできること

2016年9月21日

江戸切子   こんにちは、スタッフのコサカです。 私は職人として江戸切子を製造しています。 最近、”その江戸切子を使って別のモノを作る”ことをしています。    1つはイラストです。 イラストにしてみると硝子の輝きや透明感を表現するのは難しいですが、 平面的になることによって…

癒しのグリーン

2016年9月15日

    お店の外からは見えないのですが       いつも   日本橋店の真ん中から     癒しのオーラを放っています。       もちろん、こちらも江戸切子。

もうすぐ3連休

2016年9月13日

(実際に体験で作ったオリジナルぐいのみです)       つい先週   江戸切子の体験をしに     デートに選んでくださったカップルや       ご友人同士が雨の中日本橋店へ・・   集中していたかと思えば   隣が気になってのぞきこんだり、   皆さんと…

なぜ職人さんは減る一方なのか。華硝的考察。

2016年9月11日

閑話休題。 商品開発の前に   職人減少傾向について。   伝統工芸の成り手がいないという話はずっとあります。   うちの祖父の代には40社くらい江戸切子関連の工房があったようですが 今はきちんと会社として運営できているのは   10社くらい。 それも9割が従…

上から江戸切子のぐい呑みを見てみよう

2016年9月10日

日本橋店は   白が基調のインテリアなので   デザインが映えます。   特に   上からぐい呑みを見るととても映えます。    

儲かる伝統工芸ビジネスへのチャレンジ~直販システムのつくり方 その11~

営業チームの話。   たいていの伝統工芸の事業では   委託販売 つまり外部の問屋さんを通して 百貨店やセレクトショップで販売するので   営業さんが一人とか   基本 営業さんは問屋さん相手の営業です   この間ある伝統工芸の会社さんと話していたら…

江戸切子のデザイン

2016年9月9日

   こんにちはスタッフの小島です。   華硝の江戸切子を見た時の第一印象は   「カッコいいー」   その次に   「モダンだなー」   そして   「気持ちいいなぁー」   連続性のある江戸切子らしい矢来や菊、魚子な…

日本橋店黒コーナー

2016年9月8日

日本橋店には   黒コーナーがあります   漆黒の墨のような江戸切子   クールなオレにぜひ もちろんワタシも。

二つの視覚を意識したデザイン

  触覚の話はまだまだ続きがありますが   視覚の話を少し。   デザインはそのものズバリの見た目の美しさがありますが   ガラスのデザインにはもう一つ楽しめるデザインがあります   それは   光のデザイン   光をあてた 映り…

HP初お目見え

2016年9月7日

今日はみなさまに、「日本橋店限定ぐいのみ」をご紹介します。   こちらは日本橋店と時同じく、誕生から約3ヶ月経った記念すべきぐいのみです。   江戸の美学は引き算の文化なんて言われたりしますが、こちらもすっきりとしたデザインで、まさに「江戸の粋」を表しています。 亀戸店やHPでは…

ネクストプロジェクトいよいよはじまります!!

いよいよ!はじまりました   日本橋店オープン後の新事業。   第二弾は「紋様ビジネス」に関するチャレンジです。   江戸切子の紋様と同じ紋様を用いている   他製品はいっぱいあって   菊、麻の葉、市松、籠(かご)、魚の鱗(うろこ)。  …

日本のものづくりを表す言葉「軽やかさ」をデザインにおこすと・・・

ネクストプロジェクトでは デザインがメインで動いていますが   もう一つ カットしたグラスだからこその 味わえるものとして   触覚の味わいがあります。   大胆なカットの作品は非常に多いので シャープなカットの手触りは知っている方が多いのですが   繊細なカ…

必見!日本橋店先行販売 紋様が盛りだくさん贅沢ぐい呑み

2016年9月6日

必見!日本橋店先行販売! 贅沢なぐい呑み。 華硝オリジナル紋様3種類(菊 華吹雪 米)伝統紋様がつなぐ華やかな作品です。 9月末まで記念価格で21,600円(10月~27,000円で販売)

雑誌掲載のお知らせ

■日本橋ごよみ9月号―「日本橋手みやげ」 ■ことりっぷMagazine いま気になる東京案内―「あこがれのお店を訪ねて」 ■Hir@gana Times9月号―「Specialty Shops」 ■大人のおしゃれ手帖9月号―「暮らしのトッピング」 にて江戸切子の店華硝日本橋店が紹介されました。 &n…

江戸切子のマイぐい呑みを持ち歩くとこんないいことがあります!!

2016年9月4日

マイぐい呑みを持ち歩く利点。   1 自分の気に入ったグラスでどこでも飲める   2  グラス自慢ができる   3  知らない人と仲良くなれる   たいてい 近くにいるお客さんに自分の器を使っているとこえかけられます。   たまたまこの間は 居酒屋さ…

ガラスのデザインを考え始めた!

2016年9月3日

紋様=デザインなんだ!!   とこのところ認識するようになりました。   その理由が こちら・・・   日本橋店でつくった   紋様パネル。   紋様パネル、すごい評判いいです。   海外のインテリアなど見てると   素敵なおうち…

綿菓子のような江戸切子でピンクのワインを~東京ワイナリー 高尾~

東京ワイナリーさんのワインを 白いグラスに入れてみたら、   紋様が浮き上がってきた! ピンクと白の綿菓子みたいな江戸切子。

江戸切子体験スケジュール

2016年8月27日

江戸切子の寺子屋 を日本橋ではじめました。   江戸切子を知る 作る 触れる 再発見 がテーマです。   そのうちの1つ「作る」イベントが   「体験」   になります。 体験スケジュールです。   江戸切子体験「世界で一つだけの江戸切子をつくろう!…

「冷たいお酒のための器展」の江戸切子

2016年8月24日

こんにちは。工房スタッフの遊佐です。   8月14日まで日本橋店で行われていた「冷たいお酒のための器展」に先日友人が来てくれました。 知り合いが来てくれるのは、少し恥ずかしいですが、やっぱり嬉しいですね。 冷酒以外にもジュースなど、日常的に利用してくれているので、これからもお客様に喜んでい…

江戸切子でかき氷

2016年8月17日

こんにちは、スタッフの輿水です。   まだまだ暑い日が続いていますね。 最近は家でかき氷を食べるのですが、水分補給の目的で…というよりも単純に好物なので食べ過ぎに注意しながら楽しんでいます。   先日とても暑い日に、家でかき氷を作ろうと思いまして、何味にするか考えている時ひらめい…

江戸切子とイラスト

2016年8月10日

こんにちは、スタッフの小坂です。 今夜は米つなぎのワイングラスを使ってみました。 ワインを飲みながらグラスを眺めているとふと、ドレス姿の女性が浮かんできたので、勢いでイラストを描いてみました。  綺麗なグラスでお酒を飲みながら趣味を嗜む時間はいつもより特別に感…

会長おめでとうございます!

2016年7月24日

 こんにちは!酒倶楽部 番外編担当の スタッフわたなべです   先日、華硝の一等星 ☆彡.。会長のお誕生日をお祝いしました。  1日の中で  家族よりも長い時間を共に過ごす、職場というもう一つの「家族」の父親的存在  &…

江戸切子の寺子屋~江戸切子体験とイベント~7月8月のご案内

2016年7月21日

今月の23日からはじまる 江戸切子の寺子屋。 体験と日本酒の2つのコースからなります。両方でも一つでも。 体験は「世界で一つだけの江戸切子をつくろう」所要時間 60分参加費 4,000円各回2名から4名シャープで華やかな華硝の江戸切子の紋様で制作ができます。もちろん初心…

江戸切子の寺子屋~江戸切子の体験・イベント~ 7月8月のご案内

今月の23日からはじまる 江戸切子の寺子屋。 体験と日本酒の2つのコースからなります。両方でも一つでも参加できます。江戸で江戸切子を知る 作る 触れる 再発見。現代の楽しみ方を提案させていただきます。 体験は「世界で一つだけの江戸切子をつくろう」所要時間 60分参加費 …

「江戸切子とアオモノ」  

2016年7月16日

こんにちは!インストラクターの中馬です。 先日、家族が釣ってきた“アオモノ”に、お酒は島根のまだ若い女性杜氏さんの純米吟醸を、そして、切子は瑠璃&ブルーをあわせてみました。 “アオモノ”の新鮮さ、お酒の主張もありつつフレッシュな味わい、江戸切子の気持ちのいい青い輝き、 青魚&若い…

日光江戸村で江戸切子

2016年7月12日

こんにちは、スタッフの小島です。先日、日光江戸村に「江戸生活文化伝承館~Modern Edo-tech Museum」がオープンしました。  華硝も江戸切子代表として参加するという事で、その開館式に行って参りました。 昔から、骨董品やアートにはほとんど興味がない(価値が…

江戸切子酒倶楽部ファン必見~江戸切子の寺子屋開校のお知らせ。リアル江戸切子酒倶楽部に参加いただけます~

2016年7月8日

2016年7月23日(土)から 江戸切子の発祥の地日本橋にて 江戸切子を知る 江戸切子を作る 江戸切子に触れる 江戸切子再発見 を目的として 江戸切子の寺子屋を開校します。 創業70年になる亀戸に工房と本店を持つ江戸切子の店 華硝 プロデュースで 江戸切子の技術・歴史・デザイン・日常生活への取り入れ…

江戸切子の寺子屋が開校します

2016年7月23日(土)から 江戸切子の発祥の地日本橋にて 江戸切子を知る 江戸切子を作る 江戸切子に触れる 江戸切子再発見 を目的として 「江戸切子の寺子屋」を開校します。 創業70年になる亀戸に工房と本店を持つ江戸切子の店 華硝 プロデュースで 江戸切子の技術・歴史・デザイン・日常生活への取り…

江戸切子の寺子屋が開校~7月23日(土)から江戸切子の発祥の地日本橋にてはじまります~

2016年7月23日(土)から 江戸切子の発祥の地日本橋にて 江戸切子を知る 江戸切子を作る 江戸切子に触れる 江戸切子再発見 を目的として 江戸切子の寺子屋を開校します。 創業70年になる亀戸に工房と本店を持つ江戸切子の店 華硝 プロデュースで 江戸切子の技術・歴史・デザイン・日常生活への取り入れ…

儲かる伝統工芸ビジネスへのチャレンジ~直販システムのつくり方 その10~

2016年6月28日

営業部チームの話の前に 商品開発のお話をしたいと思います。 華硝の商品開発とはどのような流れか? 弊社はお客様へダイレクトに商品を販売するために お客様が好きなものってなんだろう?が第一です。 たとえば、ぐいのみのデザインを新しくしようとするときには…

日本橋店でしかできないこと~江戸で江戸切子講座のご案内~

日本橋店開店1週間がたちました。 亀戸本店もそのまま継続しているのですが こちらがはっきり意図したのではないのですがお客様のニーズがわかれていて 亀戸本店・・・工房をリアルに感じたい方。日本橋店・・・法人関連のギフトを購入したい方。       江戸文化を楽しみたい方。…

江戸切子で味見

2016年6月25日

こんにちは、スタッフの輿水です。 今年もそろそろ梅酒をつける準備をしようと思いまして、以前から目をつけていたお酒を手に入れました。 そのお酒というのは「澤乃井  梅酒にしたらおいしい原酒」です。日本酒なのですがアルコール分が20度以上21度未満と高めで、果実酒をつくる際の酒税法上…

江戸切子の店華硝 日本橋店が開店しました

2016年6月22日

2016年6月17日(金)12時~オープンしました。   たくさんのお客様のご来店いただきまして 中はこんな感じです。 (店舗内に体験スペースもできました) (ランプ台もできました)   内装は江戸切子=和じゃないものを   ということで   ギャラリーを目指…

儲かる伝統工芸ビジネスへのチャレンジ~直販システムのつくり方 その9~

2016年6月17日

儲かる伝統工芸チームづくりの秘訣は一つ いかに職人さん心を出さないようにするか です。 職人さんの仕事のはずなのに・・・と思われると思いますが 職人さん魂では ビジネスとしての伝統工芸は難しくなります。前回にも書きましたが 俺のつくりたいも…

亀戸のこたつ店舗から東京の中心地へ~江戸切子の店華硝日本橋店ができるまでその3~

そして2回ほど物件を見せていただく機会ができまして今の物件に巡り合いました。 見たときにはまだ外壁工事中で外側にネットがかかっている状態だったのでふんふん・・・ 「じゃあまた考えます」とのんきな感じだったのですが たまたま昼間仕事で会っていた友人に「いい物件はその場で契…

第二回東京酒蔵大学プロジェクト報告と第三回募集のご案内

2016年6月15日

第二回 東京酒蔵大学プロジェクトが開催されました 早速第二回です。6月4日(土)。初夏・・・いや夏のような暑さの中、駅から徒歩10分の道のりを皆様いらしてくださいました。 今日の内容はまず江戸切子の体験ぐい呑みを制作。 自分のぐい呑みをもって今後は 小山酒造さ…

匠の技と感性から生み出される
手の込んだシンプリシティ
株式会社 江戸切子の店華硝(製造 有限会社 熊倉硝子工芸)
〒136-0071
東京都江東区亀戸3-49-21(製造1F / 店舗3F)
TEL. 03 3682 2321, FAX. 03 3682 2396