HANASHYO’S PROJECT
プロジェクトアーカイブ

HANASHYO’S PROJECT
プロジェクトアーカイブ
15時休憩
2017年8月31日
工房には15時から20分間の休み時間があります。 仮眠をとったり、軽食したり、作業フローの確認など過ごし方は様々。 近々カットのテストがあるので、今日は皆練習に励んでいました!
紅い林檎の江戸切子
2017年8月30日
こんにちは、スタッフの輿水です。 もうすぐ9月に入りますが、 まだまだ残暑の厳しい日が続いています。 そんな暑い日の飲み物として、 いまハマっているのが、シードルです。 この発泡性の林檎酒を飲むと、 爽やかな酸味が炭酸の刺激によって、 渇いた体に染み渡っていくような、 心地よさを感じられます。 そし…
セレブなネイル
2017年8月27日
米つなぎ紋様のグッズが続々とでております中で 私個人的にネイリストさんにお願いしたのが 米つなぎデザインのネイル。 こちらです! 大歓迎です! 透明に白と黒で書いていただいたのですが 爪なのにガラスに見える! 実物をご覧になりたい方はぜひ日本橋店へ。 1か月はこのデザインですので♪ グラスを持ってみ…
取材の様子
2017年8月23日
先日、工房での取材がありました! 三代目が割り出しをレクチャーしています。 若手職人のカットシーンです。 これだけ注目されながらの作業はなかなかないので、 相当緊張したのではないでしょうか笑 以上取材の様子でした!
発泡性の日本酒から発想する江戸切子の器展
琉球ガラスから発想する江戸切子の器展と同時開催中の 発泡性の日本酒から発想する江戸切子の器展 お酒に合う器ということでご提案させていただいていますが 私たちも実際に使ってみます。 淡い桜色には葡萄色が合う。 発泡性なので、お酒のシュワシュワを品のある葡萄色が丸く包み込ん…
江戸切子コラボから作品が生み出されるまで①
2017年8月17日
異素材に江戸切子の紋様を は以前から弊社以外でもコラボはあったのですが 今回のコラボとの違いは 各会社の技との融合で 新製品をつくったこと でした。 弊社の作品を印刷して 何かにプリントしてしまえば それはあっさりと作品になりますが それでは互いの世界観の共有ができません。 たとえば、 江戸切子あめ…
夜空の下でバーベキュー
2017年8月16日
先日、華硝スタッフでバーベキューをしました。 この日の夜はとても涼しくて気持ちのいい日で それぞれ仕事を終えてからさっそく準備にとりかかります。 工房の男性陣が率先してお肉を焼いてくれます。 私たちがお皿をテーブルに並べているうちに、次々とお肉やお野菜を運…
東京酒蔵大学特製日本酒完成。
小山酒造さんとの東京酒蔵大学プロジェクトでつくりました オリジナルのお酒です。 念願の江戸切子ラベルです。
江戸切子紋様の浴衣で夏を③
戸田屋商店さんの手ぬぐいが気に入ってしまいまして ついに浴衣までつくりました。 オリジナル浴衣。贅沢です。
心を癒す夜
私(姉)の毎晩の日課。 夜はキャンドルの光と、シャンパングラス(炭酸水)で 癒しの光を楽しんでます。 なりきり江戸切子セレブ。
ヒマワリと江戸切子
2017年8月14日
こんばんは、工房スタッフの小坂です。 蝉たちの声も遠くなり、夏も終わりが近づいてきました。 少し寂しい気持ちになったので、ヒマワリを眺めながら、夏を感じて晩酌しました。 切子のデザインがどことなくヒマワリに見えますよね。
バーベキュー
先日は工房の屋上で、華硝スタッフ全員が集まってのバーベキューでした! 社長のご厚意でこのようなコミュニケーションの場と、とても豪華な食事も頂きスタッフ一同大盛り上がりでした!
自然を感じる 琉球ガラス×江戸切子
2017年8月12日
「琉球ガラスから発想する江戸切子の器展」はじまりました。 私たちも準備の段階から目をきらきらとさせていました。笑(内心ほしい・・・(゜-゜)でもお客様優先です) 沖縄の人たちは生活の中にいつも自然を感じて生きているんだなぁと伝わってくる海の色や地球の色。 そんな感じがします。 すでにいくつか売れ…
かっこいい贈り物を提案したいときには
2017年8月11日
最近は待っているペア。 黒のグラスのデザイン違い。 贈り物にすると「すごくかっこいい」と評判がいい。
商品開発その5
異素材とのコラボを考える
8/11~琉球ガラスから発想する江戸切子の器展が始まります!
2017年8月10日
蒸し暑い日が続いていますね。 昨日は一段と厳しく東京は37℃を記録したとのことですが、そんな暑い夏を涼しいイメージで乗り切っていただきたいという趣旨で、8月は「琉球ガラスから発想する江戸切子の器展」 同時開催で「発泡性の日本酒に合う江戸切子の器展」を開催いたします。 琉球ガラスとのコ…
涼やかな白の江戸切子
2017年8月3日
いよいよ8月に入りました。夏本番ですね。 ここ最近、日本橋店では白の江戸切子が好評です。 やわらかな純白色。 個人的な好みでもあるのですが、やはりこのところの蒸し暑さから、皆さん涼を求めているんでしょうか。 写真ですが、赤ワインを入れると紋様がくっきり浮き出てきます。 先…