- Color
- 葡萄
- Size
- 直径 5.0cm 高さ 5.0cm
- Price
- ¥38,500(税込)※2個セット
- Design
麻の葉
糸菊つなぎ
- (紋様の説明はこちら)
健康や成長の意味を持つ「麻の葉」と江戸の粋を表現した2種類の伝統的デザインの組み合わせです。 糸菊つなぎ紋様のぐい吞みはセットのみの販売となっております。飾り物としてもおすすめです。
※ぐい呑み 麻の葉は二代目によるデザインです。
※ぐい呑み 麻の葉は二代目によるデザインです。
納期について
(重要)
(重要)
華硝の作品はオーダーをいただきましてから制作をするため、1週間から10日ほどお時間をいただいております。
カットから磨きまですべて職人の手により制作いたしますので、たくさんの個数ができず誠に申し訳ございません。
出来立てをお届けさせてください。ご来店につきましては、サンプルをご覧いただくことは可能でございます。
また店舗におきましては、タイミングにより出来立てが工房から届きますので、その場でお持ち帰りいただける場合もございます。
ご不明な点などがございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
TEL. 03-6661-2781
Email:hanashyo@edokiriko.co.jp
手磨きにこだわる
理由とは?
理由とは?
江戸切子を製造する他の工房では、仕上げに「酸磨き」という劇薬を使った手法が用いられています。 この方法は、大量生産には都合の良い手法ですが、環境に優しくないばかりか、江戸切子のカット部分や硝子に被せてある色までも溶かし、 輝きが鈍ってしまいます。そのため、華硝では作品が輝きを失わないよう、手のかかる独自の「手磨き*」という手法を採用しています。 *華硝こだわりの「手磨き」という技法は企業秘密のため、他の工房では真似できない輝きを実現できます。