華硝スタッフによる和紙漉き体験
2017年9月27日

お店にお越しいただいたことのある方はご存じかと思いますが
華硝日本橋店の隣には「小津和紙」さんという360年以上続く和紙屋さんがあります。(四代将軍家綱の頃からだそうです・・・)
こちらの和紙体験が非常に人気で、
個人的にもずっとやってみたかったのですが
この度スケジュールがうまく合ったので、スタッフと紙漉き体験をしてきました。
最初にまず動画を見まして、
原料となる楮ができるまでどれだけ多くの人が関わっているかを学び・・・
(3Fの小津資料館は見応えたっぷりです。)
さっそく体験へ。
(画像はすべて小津和紙さんのHPからお借りしています。)
うまくコツがつかめない私は、担当の高木さんと共同作業で漉くことに。
その間にもう一人の器用な彼女は次の工程へ・・・
完成品がこちらです。
(時間帯によっては紙漉きだけでなく飾りもプラスさせてもらえるとのことで、ラッキーでした。)
テーマは秋の訪れ。
和紙のバリエーションもさることながら、便箋やぽち袋など、日常に取り入れられる商品がたくさんあって、体験のあとのお買い物は一層楽しいのでおすすめです(*^O^*)
底が秋らしいぐいのみの写真もどうぞ。
~お知らせ~
hanako最新号「夢見る銀座!」内の日本橋コーナーで華硝日本橋店をご紹介いただいてます。