伝統工芸交流(パイワン族)
2024年5月25日最後に記念撮影。 下記URLが「角琉璃」のInstagramページですので、是非ご覧になって下さい^_^ https://www.instagram.com/jiaoglassbeads/
ポチポチ
2024年4月9日とある日の、お昼休みの様子です。 談笑しながら、スマホで何やらポチポチ入力しているようです。 何をしているか分かりますか? 正解は・・・・「性格診断」です!(わかるわけない笑) 16 Personalitiesという、簡単にできる無料のオンライン性格診断で遊んでみました^_^ 16種類の性格タイプに…
写真コンテスト
2023年6月25日少し前の事になってしまいますが、某高校の写真部の生徒さんがコンテストに向けて撮影にいらっしゃいました。 職人技を様々な角度で、一瞬のシャッターチャンスを逃さぬように集中しているのが伝わってきました! 写真コンテスト、良い結果を願っております^_^
弾ける笑顔
2023年4月22日亀戸の魅力や、個性豊かなお店を紹介する「面白ぃぞ!亀戸」にて華硝が掲載されました! http://www.presence-m.co.jp/kameido/ 是非ご覧になって下さい! それにしても、ポスターに写る3代目の弾ける笑顔があまりにも素敵だったので、欲張ってダブルスマイルを撮らせて頂きました…
無題
2023年2月5日節分では工房の職人が玄関に柊鰯を取り付けました。 人間の心にある煩悩の象徴である鬼を追い払うためのものです。 煩悩を滅して良い仕事ができるようにとの願掛けのような意味もあるのですよ^_^
お手紙
2022年12月25日以前、工房見学にいらっしゃった近隣の小学校の生徒さん達からお手紙が届きました^ ^ 「江戸切子が好きになりました」 「早いスピードで硝子に線を描くのに驚きました」 「硝子に細かい紋様を削るところが凄いと思った」 「磨いて宝石のようにキラキラ輝いたところが印象に残った」 「ずっと長い時間座って集中して…
工房見学
2022年11月8日先日近隣の小学校の生徒さんたちが、工房見学にいらっしゃいました。 目の前で職人が切子をしている様子に興味津々! 職人が江戸切子の製造工程等を説明している時も、皆さんメモを取って真剣に話を聞いて下さいました! 中には将来切子職人になる子もいるかもしれませんね^_^
姿勢
2022年10月18日最近工房では姿勢補助ベルトを着用して作業しています。 切子をする時は自然と猫背や巻き肩の姿勢になりやすいです。 この補助ベルトは、そのような姿勢を矯正し、重い硝子を削る時も負荷を軽減してくれる優れ物なのです^_^
鈴虫と職人
2022年9月6日少しずつ涼しい日が増えてきて、秋の到来を感じますね。 工房では、お客様から頂いた鈴虫の音色が心地よく響いて職人も癒されています^_^
お昼休み
2022年8月5日本日工房のお昼休では、スクールのタオルを職人たちが畳みながら談笑していました。 ほのぼのしていて良いですね~(^^)
はいっちーず!
2022年7月2日先日工房の撮影で、三代目が華硝オリジナルシャツを着用していたのでブログ用に写真を撮らせて下さいとお願いしました。 「はいっちーず!」 カシャ! 「・・・えっと何のポーズですか?」 と私は聞いてしまったのですが、皆さんはお分かりですか? 答えは「ドラゴンクエストのうごくせきぞう」でした笑…
無題
2022年6月4日磨きチームのユニフォームができました! 磨きは服に粉がつくので、これを着れば汚れません^_^ パッと見は接骨院スタッフですが笑
黒
2022年5月8日少し前に放送されましたテレビ番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」にて、弊社の黒のオールドグラスが紹介されました。 放送以降、有難いことに、黒の商品をお求めになる方がより一層増えてきました^_^ 只今、工房では黒の新作を製作中ですよ!
赤く塗るのは
2022年4月14日本日の工房の様子です。 ラックに並ぶのは制作途中のグラスたち。 削られた箇所が赤く塗られているのは何故だと思いますか? これは磨く箇所の目印なんです。 赤のマーカーが消えることで磨いた箇所がはっきりと認識できるのですね。 マーカーが全て消えて仕上がると、最終的にはこんなにピカピカになります(^ ^)
春ですね
2022年3月17日朝と夜はまだ少し肌寒いものの、日中は段々と温かくなってきましたね。 職人も少し薄着になってきました(^^) 工房では、有り難いことにたくさんのご注文を頂きまして、せっせと作業に励んでおります!
タオル
2022年2月22日本日は三代目がお皿をカッティングしていました。 頭にタオルを巻いているのは何故だかお分かりでしょうか? 正解は、「硝子の破片から頭皮を守るため」です^_^
今朝の工房
2022年2月4日豆まきの余韻が残る今朝の工房です。 鬼と一緒にコロナも退治して下さいお豆さん!
四代目のカッティング練習
2022年1月15日本日は二代目が四代目にカッティングの技術を教えていました! 成長してどんなデザインを生み出していくのか楽しみですね(^^)
鏡開き
2022年1月8日本日、工房では鏡開きをしました! 鏡餅から引き継いだみかんをしっかりと頭に乗せ、三代目がお餅を配って下さいました^_^ 今年1年も健康と商売繁盛を祈ってありがたく頂きたいと思います!
年末のご挨拶
2021年12月28日年内の工房での作業は本日が最終日です。 2021年は未曾有の事態の中、皆様のお力添えのお陰で無事乗り越えることができました。 2022年も江戸切子を通じて皆様のお役に立てるように精進していきますので、新年もどうぞ江戸切子の店華硝をよろしくお願い申し上げます。
穴あけ
2021年12月18日三代目がガラスのかけらに穴あけ作業中です。 ガラスが熱をもって割れないように、水に浸しながらゆっくり削っていきます。 失敗すると取り返しがつかないので集中を要する作業です! 無事、穴が綺麗に開通しました^_^
夜の工房
2021年12月2日仕事が終わり、先ほどまでの硝子を削る音や、職人たちの声が嘘のように静まり返った工房。 ライトに照らされた水槽と切子の光に癒されます(^^)
泥?
2021年11月18日本日の工房の様子です。 職人が何やらボックスの中をスコップで掘っています。 中から出てきたこの泥のようなものが何だかお分かりでしょうか? 実はこれ切子で削られた硝子が水と混ざり堆積したものなんです。 硬い硝子がこのような姿になっているとは驚きですね( ゚д゚)
仕事終わり
2021年11月2日写真は仕事終わりの様子です。 1日作業して見えた良いところ、悪いところを話し合ったり、先の納品分や展示分の制作スケジュールを立てたりなどしています。 意思統一、作業効率の向上に繋がるとても大切な時間です^_^
ニアピンチャンピオン
2021年10月14日先日、スタッフの親御さんから美味しそうな立派な梨を頂きました。 すると、三代目は、丸々とした大きな梨を見つめながら「何gあるんだろうね?誰が1番近い数字出せるか勝負しよう!」とスタッフたちに呼びかけ、梨の計量選手権が開催されました 笑 三代目、真剣な表情で計量!予想は「1,200g!」 各スタッフも…
鉄工所!?
2021年9月24日本日の工房では、会長が機械の解体をしていました。 バチバチと火花を散らしながら切断する様子は迫力満点!豪快です! まるで鉄工所みたいな絵ですね 笑
メンテナンス
2021年9月10日本日は、職人スタッフが切子をしているかと思いきや、何やら違うモノを削っているようです・・・一体何をしているのでしょうか。 これは、ガラスにカットの目安となる線を引く「割り出し機」に取り付けるピンで、丁度よい長さに切断していたところだったのです。 (左は切断する前) こちらが割り出し機な…
ブルーインパルス
2021年8月25日皆さんこんにちは、パラリンピック始まりましたね! 開幕前のブルーインパルスのパフォーマンスはご覧になりましたか? 工房では一旦作業を止めて、屋上から拝見させて頂きました。 一機一機が同じスピードで、等間隔で飛行する全く乱れのないチームワークは圧巻でした! 工房も負けないようにチームワークを発揮して本…
撮影
2021年8月20日本日は工房で撮影が行われました。 作業しているところを撮られると肩に力が入ってしまいそうなところですが、流石は三代目。微動だにせず淡々と作業していますね!
ハンマーでトントン
2021年8月10日工房の中を歩いていると、職人スタッフが椅子を逆さにしてハンマーで叩いています! 何をしているのかお分かりでしょうか。 猛暑でおかしくなってしまった訳ではございません。 これは椅子の修理をしていまして、壊れたキャスターを外して新しいモノをハンマーで叩いて取付けているところなんですよ。 職人は切子だけで…
道具も手作り
2021年7月28日本日工房では、三代目が何やら作業中です。 一体何を作っているのでしょうか。 答えはこちら! ・・・と見せられても分からないですよね笑 これは刃についた水の飛び散り防止用スポンジを固定するストッパーなんです。 (ガラスを削るときは熱をもたないように刃に水をかけながら作業します) 工房には工具がたくさん…
もうすぐ梅雨明け
2021年7月15日本日は天気が良く、工房の中も暑かったので、中にはこんなアイテムを使っているスタッフも。 涼しそうですねー! 暑さを気にせず作業に集中できそうです。 関東甲信は、今週末以降晴れの日が続き梅雨明けの可能性があるそうです。 皆様くれぐれも熱中症に気を付けてお過ごしくださいませ。
日直の出番
2021年7月1日こんにちは。最近はジメジメと汗ばむような日が多くなってきましたね。 工房もエアコンをつけ始めましたが、三代目は暑がりな方なので、二代目と意見が割れることがあり、「暑いよ」「暑くないだろー」というお二人のほのぼのとした小競り合いが時々起きています。(個人的に好きなシーン) そこで力を発…
仕事終わり
2021年6月17日工房では、仕事が終わると3代目に業務報告、相談をしたりするのですが、その流れで雑談をすることもあります。 下の写真は、3代目が読んでいる本についてお話をしているワンシーン。 本当に楽しそうに面白くお話されるのでスタッフも興味津々で盛り上がりました^ ^ 業務以外でのコミュニケーションによって「人とな…
工房でよく見かける光景
2021年6月6日何をしているか分かりますか? 砕いている白いものは「砥石」と言い、硝子を削るダイヤモンドホイールの刃に押し当てて表面を整えたり、切れ味を上げるためのものです。 砕いて角を出す事で刃に当てやすくしているんですね。 ハンマーでパカーンと砕くのは、ちょっとストレス解消になりそうです笑
小さな紙切れ
2021年5月28日工房には、このような細長くカットされた型紙がたくさんあるのですが、何に使うかわかりますか? 答えは、カットの目安となる線を描く「割り出し」で線の位置や本数がズレないようにするために使用します。 工房では「割り出しカード」と呼んでいます。 それでは、使い方を見ていきましょう! まずは口元…
何の道具?
2021年5月18日本日は、工房の流し台にあるちょっと変わった見た目の道具をご紹介します。 こちらは市販の注ぎ口洗い用ブラシ(ストレート形状)を変形させたものですが、何に使うと思いますか? ヒントは、「スポッと入れてくるくる回す」です。 わかりましたか? 正解はこちら! 徳利用ブラシです! この道具があれば、徳利の…
肌寒いのに
2021年5月9日先日、天気が悪く工房の中は少し肌寒いなと感じていたところ、ふと三代目を見ると 半袖! 長袖だと腕に違和感があり細かな作業がしづらいそうです。 やはり職人。 ちょっとしたところにも敏感ですね。
ラストスパート
2021年5月1日本日はGWに向けての制作のラストスパートでした! 華硝の人気商品を中心に色とりどりのグラスが出来上がりました。 今年のGWは緊急事態宣言中となってしまいましたが、是非とも、華硝の江戸切子を素敵なおうち時間のお供にお迎え下さいませ。
三代目 新作
2021年4月27日只今、工房では三代目が新作を制作中です。 使用しているグラスはこちら。 江戸切子ではなかなか見かけない色味の個性的なグラスで、天然の石を思わせる質感はこのグラスならではです。 (金色の線は、削りを入れるための下書きです。) これから細かな紋様を削り入れ、磨きをかけてどのように印象が変わってくるのか楽…
三代目 新作
2021年3月17日本日、工房では三代目が新作を制作中です。 春らしい色味のバイカラーのぐい吞み。 これから磨きの工程に入りますが、磨くと雰囲気が変わることもあるので、どんな風に仕上がるのかワクワクです!
三代目の新作
2021年2月25日工房では、三代目がオールドグラスの新作を制作中です。 少しずつ完成に近づいてまいりました。 出来上がりが楽しみですね!
カラフルな新作
2021年2月6日先日、カラフルなグラスが入荷しました! 本日、三代目が新作の制作に取り掛かりました。 どんなデザインに仕上がるのでしょうか!? 完成が楽しみですね。
イベントに向けて
2021年1月8日只今、工房では一月末に日本橋店にて行われるイベントに向けて新作を制作中です。 三代目がぐい吞みを削っている様子です。 製作途中のぐい吞みです。 この他にもまだまだ制作していきますので、この工房ブログで進捗を随時更新していきます。 皆様是非チェックしてみてください!
二重被せの新作
2020年12月17日本日は会長が新作を制作していました。 透明のガラスの上に、色ガラスを二層被せている江戸切子ではなかなか見ない色味の素地(きじ)です。 「削るときガラスの中から刃が見えにくい」と会長がおっしゃっていましたので、職人の腕が試される素地ですね。 完成が楽しみです!
アンバランスなデザイン
2020年11月25日本日は会長が新作を制作されていました。 そこで最近のデザインコンセプトについて伺ってみたところ、 「アンバランス!」という力強い一言が返ってきました。 私は「凄く全体的にバランスが良いデザインに見えるのに、どこがアンバランスなのだろうか」と不思議に思いさらに詳しく尋ねてみると、そのアンバランスの意味…
デザインのラフ
2020年10月14日本日の工房では、会長がデザインのラフを描いていました。 描き始めたと思ったら、ペンが止まることなくあっという間に描き終えてしまいました。 「なんでそんなに早いんですか、何を意識してデザインしているのですか」と尋ねてみたところ、返ってきた言葉はこうでした。 「無心だよ、無心。欲出すと出来なくなっちゃう…
米つなぎの器
2020年10月6日本日は、会長が米つなぎの器を制作していました。 今回の米つなぎは特に細かい粒で削っているようです。 一粒一粒丁寧かつリズミカルに削っているのですが、すごい集中力を感じます。 完成が楽しみですね!
会長からのアドバイス
2020年9月24日本日はこんなシーンを撮ってみました。 会長直々に職人スタッフにアドバイスをしている様子です。 時折ユーモアを織り交ぜながら和やかな雰囲気で教えてくださいます。 熟練の経験を元に的確に教えていただける環境はとても貴重です。 感謝の気持ちを忘れずに日々取り組んでいきます!
一点物制作中
2020年9月6日現在、工房では一点物の制作に力を入れております! 一つ一つ心を込めて制作した希少性の高い一点物。 細く繊細な紋様を削っているシーンです。 完成が楽しみですね。
大鉢 新作
2020年8月22日本日は会長が大鉢の新作を制作しておりました。 この広い面積に一粒一粒丁寧かつスピーディーに削り入れていきます。 みるみるうちに紋様が浮かび上がってくる様は映像作品を見ているような感覚です。 完成が楽しみですね!
三代目 新作制作
2020年8月5日本日は、三代目が片口の新作を制作しておりました。 江戸切子は紅、瑠璃というイメージが強いですが、透明の江戸切子はどんな色とも合わせやすいのでお勧めです! 今回の一点物はどんな仕上がりになるのか楽しみですね!
ラフを描く三代目
2020年7月22日本日は、三代目が新作アイテムのデザインラフを描いていました。 デザインラフというと紙にデザイン画を描くイメージが強いと思いますが、 工房ではグラスにマーカーで直接描いていくことがほとんどです。 ピンクのマーカーのデザインラフにそって削っていきます。 どんな仕上がりになるのか楽しみですね!  …
そば猪口 新作
2020年7月9日本日は、三代目がそば猪口の新作を制作していました。 同じ形でもカッティングラインが少し変わるだけで、印象が大きく変わって見えます。 完成するのが楽しみですね!
ワイングラス磨きあがり
2020年6月26日前回このブログに載せていたワイングラスですが、本日磨きあがりました! 店頭に並ぶのが楽しみですね!
レアなワイングラス
2020年6月14日本日、工房の倉庫を整理しているとこんなワイングラスが・・・ このタイプは現在商品としてはないので、とてもレアなワイングラスになります。 会長がこちらで新作を作るそうなので、どんな仕上がりになるのか今からワクワクしますね!
涼しげな切子
2020年6月4日~本日の工房の様子~ とても暑くなってきたので、今日は扇風機を回しての作業でした! そんな中、切子を見ていると涼しい気持ちになれたので、写真を撮ってみました。 ブルーとグリーンは爽やかな印象なので暑い季節にはぴったりの色ですね!
新作
2020年3月7日最近、工房は新作の試作を制作中です。 こちらはその一つです(糸菊繋ぎを切子中) 店頭に並ぶのが待ち遠しいです!
先輩からの教え
2020年1月27日華硝ではこんなシーンをよく見かけます。 先輩が後輩たちにカットの技術を教えているところです。 職人の世界だと「見て盗め」というイメージが強いと思うのですが、華硝では先輩が丁寧に教えてくれます。 (もちろん見て盗めというところも大切にしながら) 日々、次の世代に技術が継承されていっています。
江戸切子の大鉢
2019年12月3日本日は会長が大鉢のカッティングをしていました。 こちらの作品も完成次第インスタグラムにて公開させて頂きますので、是非ご覧になって下さい。 インスタグラムのアカウント →https://www.instagram.com/hanashyo_r/
江戸切子の花瓶
2019年10月3日今日は会長が大きな花瓶をカットしていました。 重くて手元がグラグラしそうですが、全くブレずに細かい部分も削っています。 この後、糸菊繋ぎや籠目などさらに緻密な紋様を削っていくと考えると、まさに神業!という感じです。 完成が楽しみですね!
切子のランプ 〜新作〜
2019年9月17日今日は会長が、秋冬の新作としてランプのシェードを削っていました。 紋様の中に吸い込まれていくようなデザインが素敵ですね。 完成が楽しみです!
新しい米つなぎ
2019年8月22日会長が米つなぎのワイングラスを制作していると思いきや、糸菊繋ぎが入っているではありませんか! 華硝の代表的な紋様が2つ楽しめるこのワイングラス、とても豪華ですね。 完成が楽しみです!
特別な素地
2019年7月28日工房では、8/2(金)~8/12(月)に日本橋店にて行われる「日本酒を美味しく呑むための特別ぐい呑み展」 に向けて新作を制作中です! 工房にはカラフルな素地がたくさん! どんなデザインになるのか楽しみですね。 是非日本橋店へお越し下さいませ。
工房の癒し
2019年7月10日工房に可愛いお魚ちゃんたちがやってきました。 優雅で可愛らしく、見ているだけで癒される工房スタッフのアイドルです! 米つなぎのぐい呑みを入れてあげると興味津々。 キラキラして美しいものはお魚ちゃんたちも好きみたいです 笑
新作追加
2019年6月22日日本橋店にて6/15(土)~三周年イベントが開催中です! 期間中も三代目の新作が随時追加されますので、是非店舗にてご覧になってください!
三周年に向けて
2019年6月3日工房では、日本橋店三周年に合わせて様々な新作を制作中です。 上の写真は、宙吹グラスを切断している様子です(どこで切るかによってグラスの高さや、形が変わってきます) さぁ今回はどんな新作が出来上がるのか、完成が楽しみです!
徳利 米つなぎ
2019年5月14日本日は、会長が徳利に米つなぎの紋様をカッティングしていました! 硝子の向こう側の面を透かして見ながら削ります。 手前の面も目線に被ってきて見にくそうですが、迷うことなくスピーディーに削っていくのは凄い技術ですね!
魚子(ななこ)紋様
2019年4月28日本日は、会長が魚子紋様をカットしているシーンをパシャり! 魚子紋様とは、魚卵の粒が繋がっている形を モチーフにした文様です。 カットの1本1本の深さ、傾きが正確に揃っていることが求められます。 この繊細な紋様を、この大きな花瓶に一周入れて、全くズレがでない技術に脱帽です!
アクセサリー【新作】
2019年4月4日本日は、会長がアクセサリーの新作を制作していました。 こんなに小さな素材に細かい紋様を削り入れる技術は圧巻です! ひとつひとつ色・形が異なっていて、見ていて面白いですね! 磨き上がった姿が楽しみです!
口擦り
2019年3月25日今日は会長が、切断した宙吹きグラスの切断面を滑らかにする「口擦り」をしていました。 平らな擦台に押し当て、徐々に滑らかにしていきます。 さらに滑らかに仕上げ、飲みやすい口の厚さに調節していきます。 このようにして飲み口にも職人の技が生きているのですね。
リズム
2019年3月12日本日は、会長の近くを通り掛ると、「シャーッ、シャーッ」と心地よいリズムでガラスを削る音が聞こえてきました。 会長は工房で働く職人たちに「リズムが大切」と教えて下さいます。 リズムを意識すると、カット一本一本の間隔や、深さなどが自然と合ってくるそうです。 写真は、籠目という…
アンバーグリーンのオールドグラス
2019年2月24日今日は会長が、アンバーグリーンのオールドグラス(新作)を制作していました。 まだ枠を削り終えた段階で、これから糸菊や籠目などの細かい紋様を削り入れていきます。 珍しいカラーですし、完成が楽しみですね!
技術指導
2019年2月6日今日は会長が、スクールインストラクターのさらなるレベルアップのために技術指導を行いました。 マンツーマンで教えて頂けるのはとても貴重ですので、インストラクターの表情も真剣ですね!
ダイヤのメンテナンス
2019年1月28日今日は会長が、ダイヤモンドホイール(硝子をカットする道具)のメンテナンスについて教えてくださいました。 道具の質を落とさないために、日頃からの細かなメンテナンスを心がけることが、正確な仕事につながると改めて痛感しました。
プレート 新作
2019年1月11日今日は会長がプレートの新作をカッティングしていました。 まるでエメラルドブルーの水面に、切子が浮かんでいるようです。 完成が楽しみですね!
会長からのアドバイス
2018年12月27日今日のワンシーンはこちら 若手たちが練習でカットしたものを見て、会長がアドバイスしているところです。 時には実演してくださったりと、いつでも親身になって教えて頂いています。 一歩でも会長の神業に近づけるように日々頑張っていきます!
新作
2018年12月8日今日は会長が新作をカットしていました。 江戸切子では、なかなか見かけないようなグラデーションの硝子です。 会長は常に新しいモノを生み出そうとしているので、毎回新作を見るのが楽しみです! 「会長から技術やデザインを吸収して、自分も新しいモノを生み出して行きたい」 と改めて思った瞬間でした!
日光江戸村ツアー
2018年11月24日先日、スタッフ一同で日光江戸村へ行ってきました! こちらには「江戸生活文化伝承館」という、江戸から技術を受け継いだ職人さんが手作りした国産日用品を展示しているブースがあり、 華硝の江戸切子が展示されているのです。 伝承館入り口にて一枚。 変身して江戸を満喫します!笑 &n…
イベントに向けて
2018年11月9日日本橋店にて11/23から始まるイベントに向け、工房は制作の真っ只中!
日本酒試飲会
2018年10月26日来月、日本橋店にて行われるイベントで、様々な銘柄の日本酒に合わせてデザインした商品を販売します。 本日はイベントに向け、工房スタッフ一同で試飲会を行いました。 一本一本を、様々なグラスで飲み比べ、香りの立ち方や味わいの変化を試していきます。 感…
米つなぎ 〜花瓶〜
2018年10月18日なかなか見ない形の花瓶。 一粒一粒丁寧に磨かれて完成まであと少しです!
若手コーナー 〜制作〜
2018年10月9日若手コーナーの新作を制作するYさん。 デザイン、カッティングを先輩の力を借りることなく1人でやり遂げました! 是非店舗にて完成品をご覧になってください。
米つなぎ 新作
2018年9月26日会長が壺のような形状の素地に米つなぎの紋様を入れていました。 どのような仕上がりなるのか、完成するのが楽しみですね!
にじいろジーン
2018年9月16日先日、フジテレビの「にじいろジーン」に工房のYさんが出演しました。 当日は仕事を中断して工房スタッフ一同で視聴! 本人はとても恥ずかしそうにしていました 笑 この機会がどのように仕事に還元されてくるのか楽しみです!
告知
2018年9月9日フジテレビの「にじいろジーン」に工房のYさんが出演します! 彼女の変身ぶりを是非ともご覧下さい! 9/15 土 8:30~9:55 放送
三角盃
2018年9月7日今日は久しぶりに、イエローとピンクの可愛らしい三角盃が磨き上がりました。
米つなぎ
2018年8月30日今日は会長が、大きな器に米つなぎのカットを入れていました。 丁寧に一粒一粒カットしていく様子は、見ているだけでも気が遠くなるような作業です。
セレン
2018年8月15日今日は会長が三角盃の割り出しをしているワンシーン。 綺麗なオレンジ色ですが、工房では「セレン」という色で呼ばれています。 これは発色に使われるセレン化カドミからきています。 切子では珍しい色なので、完成したらどんな感じになるのか楽しみですね!
バーベキュー
2018年8月7日先日はスタッフ一同楽しみにしていた毎年恒例のバーベキューでした!! 驚くほど良いお肉、社長がご馳走して下さいました。 肉奉行スタッフのK氏が美味しく焼き上げます! 亀戸店、日本橋店のスタッフ一同が揃う機会はなかなかないので、有意義なコミュニケーションの場となりました。
素地(きじ)
2018年7月30日こちらが仕入れたばかりの素地になります。 素地は一つとして同じものはなく、泡の位置や重さなど様々ですので、 適したデザインに振り分けをしていきます。 さあこの子達はそれぞれどんな商品に生まれ変わるのでしょうか!
ワイングラスの台
2018年7月17日今日は会長がワイングラスの台をカッティングしていました。 上部のカットが目立ちますが、実は台もこのように削って成形されているんです。 実物を見る機会があれば是非そこもチェックしてみて下さい!
会長のお誕生日
2018年7月10日先日、スタッフ達で会長のお誕生日を祝わせて頂きました。 いつも新しいことに目を向けて、積極的に取り入れていく会長を見習い、私達スタッフも日々精進していきます! ちなみに、色紙はスタッフのY君が制作してくれました。この細かい紋様を手作業で切り抜いたというのには驚きですね。
江戸切子の冷茶碗
2018年7月4日こんにちは、スタッフの小坂です。 とても暑い日が続いているので、熱さを和らげてくれるものが欠かせなくなってきましたね。 ということで、本日は工房にストックしてあった冷茶碗を出してきて並べてみました。 かなり昔の商品ですので、今のデザインと比べると紋様の緻密さや、カットのバランスに違いがあ…
修理の様子
2018年6月23日本日は三代目が、ワイングラスのステム(足の部分)についた傷の修理をしていました。 製品はカットして磨いて完成ではありません。 傷、ガタ(置いた時に安定しない)、磨き残し、など様々な修理対象となる項目を一つ一つ丁寧に無くしてき、ようやく完成します。 こうして条件をクリアした商品たちだけが店頭に並ぶ事が…
メンテナンス講習
2018年6月14日本日は、会長が職人達に道具のメンテナンスの仕方をレクチャーして下さいました。 この道具は「割出し」というカットの目安となる線を引くためのものです。 線がズレるとカットにも支障がでるので、こまめにメンテナンスする必要があります。 忙しいと後回しにしてしまいがちですが、こういった作業を疎かにしてはいけな…
女性若手職人の作業風景
2018年6月6日本日の写真は、女性若手職人の作業風景です。 横に先輩がいると、スピードやテクニックの差が実感できてとても勉強になります。 今日もまた一歩前進しました。
ビオトープ
2018年5月30日工房とショップの入り口前にビオトープが誕生しました! ビオトープとは水辺の生態系を人工的に再現した場所のことです。 金魚好きの職人が作ったもので、本日も本人が餌をあげていました。 可愛い金魚たちは見ているだけで癒されますね。 綺麗な切子を眺めている時と似たような感覚です。…
イベントに向けて
2018年5月23日本日の工房は、5/26(土)〜日本橋店にて行われるイベントに向けて大忙しでした。 三代目が変わった形の新作を制作中です。 完成はどんな感じになるのでしょうか!? 是非イベントにお越しになって、ご覧になってください。