Project 儲かる伝統工芸ビジネスへのチャレンジ~直販システムのつくり方 その10~

トップページ > 華硝プロジェクト > 伝統工芸のミライ > 儲かる伝統工芸ビジネスへのチャレンジ~直販システムのつくり方 その10~
お知らせ

江戸切子の店 華硝

HanashyoProject

伝統工芸のミライ

ここでは伝統工芸のミライについていろいろと華硝なりに考え取り組んだことをお伝えしていきます。(現在、更新していません。)

Scroll

儲かる伝統工芸ビジネスへのチャレンジ~直販システムのつくり方 その10~

2016年6月28日

営業部チームの話の前に

 

商品開発のお話をしたいと思います。

 

華硝の商品開発とはどのような流れか?

 

弊社はお客様へダイレクトに商品を販売するために

 

お客様が好きなものってなんだろう?

が第一です。

 

たとえば、

ぐいのみのデザインを新しくしよう

とするときには

 

具体的なお客様の顔が思い浮かびます。

 

「○○さんは、緑色が日本酒をきれい見せるっていってたなあ」

「平均的予算は3万円から4万円が多いな」

「ぐいのみは男性の購入が多いな」

「美味しいお酒を少し飲むのが流行っているな」

 

と、日ごろお客様とお話しをしていることを

イメージして作品をつくります。

 

今お客様の心をとらえるのは

「やわらかいライン」。

まろやかな曲線ラインに、繊細でシャープなカットが施されている作品がとても人気があります。

 

たぶん思うに

疲れた心、体の方が多いんでしょうねえ。

やわらかさに癒され、けれども、すべてがやわらかいだけではだらけてしまう

その中にもきっちりとしたシャープさを感じたい

という気持ちなのかなと推測してるのですが。

 

このお客様の声を徹底的にひろって製造部に伝えるのが

華硝の営業チームです。

 

リアル店舗だけでなく

通販でも、お客様とのやり取りから

 

お客様の情報を得る

 

これが営業チームの一番の仕事です。

 

次回はリアル営業チームのお話を。

華硝花器②


 

過去記事のご案内

江戸切子の店 華硝では、若いスタッフを中心に工房の様子や江戸切子についての情報発信をしています。過去のお知らせをご覧になりたい方は、 こちらの「伝統工芸のミライ」の記事一覧からご覧いただけます。

匠の技と感性から生み出される
手の込んだシンプリシティ
株式会社 江戸切子の店華硝(製造 有限会社 熊倉硝子工芸)
〒136-0071
東京都江東区亀戸3-49-21(製造1F / 店舗3F)
TEL. 03 3682 2321, FAX. 03 3682 2396