HANASHYO’S PROJECT
プロジェクトアーカイブ

HANASHYO’S PROJECT
プロジェクトアーカイブ
あえてシックな色合いの江戸切子ペアに
2018年1月28日
日本酒が好きな方には その日にお召しいただけるように 日本酒とぐい呑みのセットいいですよね。 江戸切子は赤と青ペアのイメージですが 紫と青のペアですと シックでお洒落な色合いになります。 食卓の食器の色合いが 白 青系が多いので こんな色だとぴったりです。 こちらの作品は日本橋店限定で現在販売中の新…
週末の掃除
週末は工房の掃除をして休日を迎えます。 掃除中は、仕事の話や笑い話で和気あいあいとした雰囲気に癒されます!
冬の江戸切子
2018年1月27日
こんにちは、スタッフの輿水です。 連日とても寒いですね。 今週は東京都心でも雪が降り、大寒波による48年ぶりの冷えこみなど、 毎朝天気予報の最高気温を祈るような気持ちで確認してしまいます。 冷たい風が吹く中での通勤では、いろいろなことが発見できます。 &nb…
新作オールドグラス
海老茶式部とか憧れたものですけれども 「矢絣」紋様というと 私はあの紫の着物が頭にぱぁっと浮かんでくるんですが こちらの新作も洗練された華やかさを感じる作品です。 オールドグラス矢絣 本日はあともうひとつ 今まで米つなぎと合わせのオールドグラスはこちらの大きめのサ…
オリジナルの大きさ江戸切子酒グラスはどなたにも喜ばれます
お酒が飲める方も飲めない方にも大人気のグラスがこちら。 酒グラス クラシック → 商品詳細 名前に「酒」はついていますが 毎日お水を飲んだりするのにもつかえます。 私(熊倉)は、黒の酒グラスを3つ持ってます。 お酒飲むときに 必ず水を一緒に飲むのですが その際の チェイサー用のグラスとしても使ってま…
大人の江戸切子の贈り物のご提案
2018年1月26日
私、熊倉千砂都が個人的に好きなペアを本日はご紹介。 結婚のお祝いの際に、 いつもお客様にお勧めさせていただいておりますペアがこちら。 多目的グラス クラウン → 商品詳細 多目的グラス 玉市松 → 商品詳細 の葡萄色のペア。 同じ色で別のデザイン2個なんですが、 お客様から 「お勧めいただきまして本…
本日も女子力高めで
今日は徳利を一輪挿しに用いてみました。 葡萄色はどんなお花にも映える色です。
退職のお祝いに一番人気の江戸切子オールドグラス
2018年1月25日
春は出会いと別れの季節ですね。 私、熊倉千砂都(長女)は華硝に入社して10年。 毎回この2月から3月にかけては 退職のお祝いのご提案をさせていただいております。 一番人気はこちらのオールドグラス オールドグラス クラシックライン A-4 瑠璃色 → 商品詳細 ちなみに後ろにうつっておりますデザインは…
女子力高めな一日
葡萄色のワイングラスに ピンク色のお花を飾ってみる。 今日は女子力高めな一日を過ごしたいな。
まずは華硝で一番売れているぐい吞みをご紹介
2018年1月21日
華硝で一番売れているぐい呑みがこちら。 1日に5セット以上ご注文をいただく作品です。 ぐい呑みクラシックライン(A-1) 紅・瑠璃 各 9,990円(税込み)→ 詳細 オリジナルの糸菊つなぎと伝統紋様の矢来の2種類をお楽しみいただけます。 日本政府から某米国大統領御一行様へも送られた作品。 APEC…
夜に咲くワイングラスの花
2018年1月20日
家で新年会を開催。 新年にふさわしいグラスといえば。 五穀豊穣を祈る米つなぎかなということで 豪華絢爛に。 赤ワインに赤は、鮮やかな華やかな牡丹の花のよう。 赤ワインに青は、すっきりとした凛としたブルーローズのよう。 赤ワインに紫は柔らかく優しい桔梗の花のよう。 夜に咲き誇る花たちを楽しみました。 …
新コーナーがスタートします!
2018年1月19日
華硝スタッフによる贈り物に関するヒントやアドバイスを掲載する新コーナーがスタートします! 皆様、どうぞご期待ください!
一筆箋ができました。
2018年1月18日
華硝の紋様を楽しむシリーズ 今回は 日本橋の和紙舗「榛原」さんに製作をしていただき オリジナルの一筆箋ができあがりました。 和紙の手触りが優しくて心地よいです。 一筆箋といえば お店によってデザインや質感がたくさんあるので 私もついつい買う・・・というか集めてしまいがちですが…
江戸切子で和洋折衷
2018年1月16日
お客様からのいただきものの モンブランを 江戸切子のプレートにのせてみました。 洋菓子なのに 和菓子のような。 舶来モノのお菓子って感じですね。
メンテナンス
2018年1月13日
あけましておめでとうございます。 今日は会長が道具のメンテナンスをされていたので撮らせて頂きました。 何をしているのかと言うと、硝子をカットするダイヤモンドホイールを研いでいるんですね。 とても硬いものですが、研ぎ方によって刃の角度が変わってし…
名水と江戸切子
あけまして おめでとうございます。 スタッフの小坂です。 先日、仕事帰りに立ち寄ったお店の日本酒コーナーにて「日本酒 名水シリーズ」 という文字がふと目にとまり即買っちゃいました。 それは富山県の黒部川湧水群の清水をそのまま使用した「幻の瀧」という純米酒です…
コラボ作品が今年もできました。~一筆箋 和紙の榛原さんとのコラボ~
2018年1月12日
新年はじまりましたが あっという間に1月半ばに。 2月の半ばからは イベントを開催します。 詳細は後日またお知らせさせて頂きます。 新年早々に新しいコラボ作品ができました。 日本橋の老舗 「榛原」さんとのコラボになります。 江戸切子紋様の一筆箋です。 和紙のしっかりとした手触りに 江戸切子のシャープ…
お正月からベルサイユのばら
新年あけましておめでとうございます。 お正月ということで お酒三昧の日々。 葡萄色のワイングラスに鮮やかな紅色はとても似合う。 まるでベルサイユのばら。(イメージ) 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年を迎えました。
2018年1月5日
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 日本橋店の営業は本日より始まります。 本年も江戸切子の店華硝を どうぞよろしくお願い申し上げます。 このブログを読んでくださっている方 関わってくださる皆さまにとって 素晴らしい一年になりますよう…