HANASHYO’S PROJECT
プロジェクトアーカイブ

HANASHYO’S PROJECT
プロジェクトアーカイブ
日本橋店 定休日変更のお知らせ
2018年3月31日
2018年4月1日(日)より 日本橋店の営業日時が変更となります。 月~金 10:30~18:00 土 11:30~17:00 ※今後は日曜祝日が定休日となります。 亀戸本店 火~土 10:30~17:00 (12:00~13…
会長の作業風景
2018年3月28日
本日は会長が、オールドグラスの飲み口を研磨していました。 口が触れるところなので、細かな傷や角が残らないように丁寧に作業していきます。 繊細なカットだけでなく、こういった些細なところにも職人の技が生きています。
江戸切子で癒しの時間をつくってみた
2018年3月25日
キャンドルホルダーが見つからず、 連日の断捨離フェアで思いっきり、捨てまくった結果、たぶん、捨ててしまって、 またここで買ってしまったら、 断捨離どころか、お金がかかってしまい、何の意味もないことになる と考え、 ぐい呑みに入れてみたところ、 優雅な癒しの時間に。 美しい時間をこよなく愛す 素敵な女…
朝に江戸切子のすすめ
2018年3月22日
江戸切子=お酒の器=夜に使う そんなイメージもあると思いますが 特にお酒を飲まない方には 「朝の江戸切子」 おすすめです。 まずは目覚めの一杯の江戸切子。 お酒じゃなくてお水なんですが 寝起きの体を整えるイメージで 白湯なんかもおすすめです。 酒グラスのサイズが大きすぎず…
日常に高級感をとりいれると自分を大事にした気持ちになる
コンビニスイーツ充実してますねー♪ 抹茶わらび餅美味しそうって思って。 うちにある江戸切子にのせてみました。 和の高級スイーツのお店やりたいなぁと思わず。 プレート一枚で自分を大事にした気持ちになりますねー。
春のスタートと江戸切子
2018年3月20日
こんにちは、スタッフの輿水です。 桜の開花とともに、春を感じる日が多くなってきました。 今月から華硝の亀戸本店がリニューアルオープンを致しまして、工房のスタッフも、 新たな気持ちで作業に取り組んでいるような、活き活きとした顔で動きまわっています。 そんな顔を…
江戸切子のペン立て
2018年3月17日
グラスのふちがちょっとだけ欠けてしまったので 文房具入れにしてみました。 インテリアとしてもいいです
ホワイトデー
2018年3月16日
先日はホワイトデーでしたね。 皆様はバレンタインのお返しをもらったり、あげたりされましたか? どこかの広告で「チョコの食い逃げは重罪」というようなフレーズを目にしましたが、 そのくらいに思っていた方が忘れずに済むかもしれませんね笑 というこで、工房でもお返しをしました。 凄く喜んでもらえました。 こ…
オリジナルな欲望と伝統工芸①
2018年3月13日
ブロガーのちきりんさんの本をよく読みます。 「ゆるく考えよう」という本を迷ったときや悩んだときによく読むのですが その中に オリジナルな欲望の大切さが書かれています。 モノを売る企業は 自分たちの製品を売るために、 「これを持っていないとだめなんでよ」 「これを持っていない人は仲間外れですよ」 と、…
退職御祝ベスト3
3月の贈り物の8割が 退職のお祝いということで 華硝での売れ筋商品ベスト3をご紹介させていただきます 第三位 タンブラー パラソル 本日も在庫切れのため画像をご覧いただけないのですが お酒をお召しになれない方への贈り物として大人気です。 …
出逢いと別れの季節
2018年3月6日
ずいぶん暖かくなりましたね。 3月3日のひなまつりには 差し入れでもらったケーキを食べて過ごしました(*´ー`*) 今回のイベントのテーマが 「感謝の心を伝える」 ということで・・・ お店に立っていると…
米つなぎのランプシェード
今日は、会長が大きな米つなぎのランプシェードをカットしていました。 一粒一粒丁寧にカットしていきます。 全部でいったい何粒あるのでしょうか・・・ 凄い根気と集中力を感じますね。
今夜は切子で乾杯
2018年3月4日
こんばんは、スタッフの小坂です。 先日、よく行くお店に切子を持参して行ってきました。 切子で飲むことで、お酒の味や香りだけでなく、目でも楽しむことができました。 切子の中で反射した光が、お酒を煌めかせ、眺めているだけで気持ち良さを感じます。 ま…