HANASHYO’S PROJECT
プロジェクトアーカイブ

HANASHYO’S PROJECT
プロジェクトアーカイブ
6月2日(土)臨時休業のお知らせ
2018年5月31日
大変恐れ入りますが 日本橋店は研修のためお休みとさせていただきます。 亀戸本店は10:30~17:00(12:00~13:00まで休憩) 営業しておりますので ご来店の方はこちらまでお越しいただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 …
ビオトープ
2018年5月30日
工房とショップの入り口前にビオトープが誕生しました! ビオトープとは水辺の生態系を人工的に再現した場所のことです。 金魚好きの職人が作ったもので、本日も本人が餌をあげていました。 可愛い金魚たちは見ているだけで癒されますね。 綺麗な切子を眺めている時と似たような感覚です。…
米つなぎムービー
2018年5月23日
華硝オリジナル紋様の代表格 米つなぎ ですが 透明な部分が多いということは そのぶん磨きの手間がかかるということで (硝子を輝かせるため) そのキラキラ感をお伝えするべく動画を撮ってみました。 磨くにも技術が必要で、輝きはガラスの命ともいえるものなので 「手…
イベントに向けて
本日の工房は、5/26(土)〜日本橋店にて行われるイベントに向けて大忙しでした。 三代目が変わった形の新作を制作中です。 完成はどんな感じになるのでしょうか!? 是非イベントにお越しになって、ご覧になってください。
江戸切子の花瓶
2018年5月17日
本日は三代目が花瓶を制作していました。 写真は、「糸菊つなぎ」と言う細かい文様を入れているところです。 今後ぐい呑みなどの小さいアイテムばかりでなく、大きく存在感のあるアイテムも 増やしていくようです。 店頭の様子も変わってくるのが楽しみですね。
江戸切子の花瓶
本日は三代目が花瓶を制作していました。 写真は、「糸菊つなぎ」と言う細かい文様を入れているところです。 今後ぐい呑みなどの小さいアイテムばかりでなく、大きく存在感のあるアイテムも 増やしていくようです。 店頭の様子も変わってくるのが楽しみですね。
江戸切子とオリオンビール
こんにちは、スタッフの輿水です。 先日、5月15日は、46年前に沖縄が日本に返還された日、ということで、特にゆかりは無いのですが、 沖縄が好きという個人的な理由から、我が家では沖縄祭りを開催しました。 ゴーヤーチャンプルを食べながら、沖縄文化が日本に帰って来…
江戸切子のなかの宇宙
2018年5月10日
白いフワフワのかき氷を入れても美味しそうだな、と そんな形の新作小鉢です 天開のこの形状 ぴったりだと思いませんか? 華硝の江戸切子 中から見ると万華鏡のようですねとか 宇宙が広がってますねなど 色んな表現をしていただくことがありまして 細かい…
社長の誕生日
2018年5月5日
先日は社長の誕生日だったので、日頃の感謝を込めてささやかながらスタッフ達で お祝いさせて頂きました。 そのお礼にと、凄く豪華なお弁当をご馳走して下さいました。 とーーっても美味しかったです! 職場の温かさを改めて感じて、感謝と頑張るぞー!という気持ちが増しま…
この夏はビールグラスで
2018年5月1日
今回の企画展 前期テーマが「使える美しいもの」ということで今日はこちらを 今はガラスの素材が手に入らない 一口ビールグラスです 天開のタイプなので「のどごしすっきり」と つめた~く冷えた飲み物を楽しんでいただけると思います。 写真のグラスはすべ…